椎間板の中身
椎間板の壁は「線維輪(せんいりん)」と呼ばれ、コラーゲン繊維の束によるシートが同心円状に重なって出来ています。
そして、その中身が「髄核(ずいかく)」です。
髄核には「プロテオグリカン」が大量に含まれており、これは水分を吸着する機能を持っています。
髄核は70~90%の水分を含んでおり、これが「クッション」の役割を果たしているんです。
「椎間板が傷んでいますね。」と病院で言われた方もおられるのではないでしょうか?
実は、椎間板の中身の髄核。この水分は幼児期がもっとも高く、年齢が進むにつれて減っていきます。
したがって、個人差はありますが、少しずつ椎間板のクッション作用は衰えていくんですね。
でもご心配なく。椎間板が傷んでも必ずしも腰痛の原因にはなりません。
では、腰痛はなぜ起こるのでしょうか?
最新の記事
