座る姿勢~日常の腰痛予防
多くのみなさんが、意外と思われるデータを紹介しましょう。
立っている姿勢と座っている姿勢。どちらが椎間板に負担がかかると思いますか?
当然立っている方が…
いえいえ、違います。
座っている姿勢の方が、椎間板には負担がかかります。
デスクワークの方々。意外と腰痛で悩んでいる方が多いのですね。
これは腰痛の予防薬でガイドしましたが、~ぱなし。
つまり座りっぱなしという姿勢は腰には良くありません。
でも、仕事は仕事。休むわけにはいきませんよね。そんな時は以下の点に注意して下さい。
1. 椅子に座る場合、お尻は背もたれに密着するように、深く腰掛けましょう。
2. 背筋をのばして、お腹は引っ込めましょう。
3. 膝がお尻と同じ高さか、少し高くなる程度に椅子の高さを調節しましょう。
4. 2~30分に一度くらいは立ち上がって姿勢を変えましょう。
5. 「あぐら」や「足を投げ出して座る姿勢」はやめましょう。
最新の記事
